【ディズニー】リメンバー・ミー/感想

 ピクサーの描く「死」の美しさよ

 

名作、超名作。久々に後世に残したいと思う名作映画がディズニーで出た。お帰りピクサー、ずっと待ってた。とりあえずディズニーやピクサーを見てみようかな、という人はまずこれを見てほしい、送りつけたいくらいおすすめです。

ミュージシャンを夢見るギターの天才少年ミゲル。だが、彼の一族は代々、音楽を禁じられていた。ある日、ミゲルは先祖たちが暮らす“死者の国”に迷い込んでしまった。日の出までに元の世界に戻らないと、ミゲルの体は消えてしまう!そんな彼に手を差し伸べたのは、陽気だけど孤独なガイコツ、ヘクター。やがて二人がたどり着く、ミゲルの一族の驚くべき“秘密”とは?すべての謎を解く鍵は、伝説の歌手が遺した名曲“リメンバー・ミー”に隠されていた…。(公式サイトより)

 

 描かれる世界は「死者の国」なのに、こんなにハッピーな映画になる事に驚く。メキシコで本当にある死者の日というお祭りを元に描いた映画です。本来死者の日は怖いものではなく、家族を偲ぶ温かい日。ドクロがたくさん出てくるけれど、怖さを感じることのない かわいい死者ばっかり。あっちを見てもこっちを見ても楽しい世界。

そして楽しいだけじゃない、息をのむ美しいグラフィック。気を抜いたら涙が出そうになる世界。涙で滲むのがもったいないくらい綺麗に輝く死者の国。その死者の国に行くために渡るマリーゴールドの橋なんて踏むのが勿体ない、美しい。美しすぎる。製作陣が 見た人がこんな顔をするだろう、と想像しているであろう表情にまんまとなるしかないです。圧巻。

死者の国、すごくすごく美しいし、いつか肉眼で見てみたい。迷い込んでみたいと思うけど、別に早く死にたいとは思わないのがこの映画のすごいところ。生きることへの希望がしっかりある。ただ、亡くなったあの人たちが こんな綺麗な国で過ごせていたらいいなと願う。この世界で過ごすには、生者に覚えられている必要があるので、そのためにわたしは死者を忘れずにいよう。大好きな死者の幸せを祈るたびに生きよう、なんて胡散臭いことを思ってみたり。魔法にかけられた結果です。

 

突然歌うディズニーに対して、人間そんな突然歌ったりしないよ と登場人物が歌うことを極力控えるピクサー。そのピクサーが歌を題材にする作品で一体どんな曲が流れるんだろう。その期待に応えてくれたのが正に〝リメンバー・ミー〟劇中でしつこいくらい何度も何度も繰り返される一曲。現世はもちろん、歌手デラクルスが死んでからは死者の国でも大大大ヒット。死者の国では、生きている人に覚えていてもらえる限りは元気に過ごせる。そんな死者たちが元気に笑顔で「リメンバーミー」と歌う姿は、こちらも幸せになるくらい。でも、この曲の本当の表情は父がたったひとりへ捧げた真実の愛の曲。柔らかくて、優しい愛の歌。最後にこの曲の二面性を感じて涙なみだ。最後はココ(娘)と、ミゲル(ココのひ孫)の曲になるのが また良いんですよね。歌を禁止していた家族が、歌でご先祖様までずっと繋がっていく瞬間、死者の国をも超える美しさが。歌を歌う事で愛を思い出し、家族が結託して、最後は生者も死者も一緒に歌を歌いながら笑顔で終わる。なんて素敵な音楽の使い方。これぞ昔の黄金時代ディズニー映画だと思ったし、これがピクサーの新しい映画なんだ。

 

「君が死ぬのを 待ってるよ」とんでもないセリフだと思いませんか。ミゲルを現世の世界へ送る時に言ったデラクルスの言葉。デラクルスはミゲルを自分の子孫だと思っていて、一緒に死者の国で過ごせる日を楽しみにしている。そんな歓迎の言葉。聞くたびにゾクッとする。でも、本当の家族であるヘクターは そんな事言わずに、ただミゲルに生きていてほしい。自分が誰からも忘れられたとして、死者ですらなくなってしまっても、ミゲルには現世に帰って家族に愛されながら過ごしてほしいと願うんだ。ここで面白いなあと思うんだけど、多分デラクルスはデラクルスなりに、ミゲルを本当に子孫だと思っていたのかな と。デラクルスは結婚している描写も、子孫がいる描写もないから、何でそう思ったかというと難しいんだけど、本気でミゲルに許しを与えようとしていたし、何より「君が死ぬのを 待ってるよ」って、親になった事はない人の言葉だけど、適当にも扱ってないように感じるんですよね。うーん…デラクルスとミゲルの関係については色々捉え方がありそう。何よりわたしは誰の親になったこともないので、視点が少ない。

 

「ヘクターを許さなくてもいい、でも…忘れないでほしい」ミゲルとココが繋がって、初めて家族みんなが繋がる。泣きながら「忘れないで」というミゲルの素直な涙に一緒に泣く。ヘクターの全てを知っているミゲルは、絶対に家族にヘクターを許してほしいんだよ。それだけど、ヘクターが第二の死を迎えることが一番いやだと思って必死に訴えるんだよね。親から子への愛情はたくさん見るけれど、子どもから親…知らないような先祖への愛も変わらず強くて、家族っていいなあと思う。

結局ミゲルが泣きながらリメンバーミーを歌って、認知症のココがお父さんのことを思い出したけど、ココは認知症になっても、心の奥でずっとヘクターを覚えていただろうし、他の身内がヘクターのことをどう思っているか分かっていて写真を隠して持っていたんだろうなあ。たとえその事を忘れていても、ミゲルの歌うリメンバーミーで思い出すのは、全然非現実じゃない。本当に起こる可能性のある現実的な優しい魔法だ。

 

 この映画にはテーマがふたつあって、一つは誰しもの身近にある音楽。もう一つは「死」 大切な人を亡くしたことがある人って、きっと多い。だけど、死は悲しいことだからみんな話すことを自然に避けているんだと思う。でもこの映画を見たあとはそういう感情が薄らぐはず。どんな形でもいいから大好きな故人の話をしたくなる、その話をした方も、聞いた方も、見守ってくれているあの人にも笑顔になっていてほしい。見終わった後にそんな気持ちになれるリメンバー・ミーは、名作と言わざるを得ない名作です。